扇風機が壊れたら?自分で修理できるかもしれません!

暮らし

扇風機をつけようと思ったら、「あれ、スイッチが入らない?」となったことはありませんか?

我が家の扇風機はボタンが4つついている昔ながらのタイプなのですが、先日、ボタンをうまく押せなくなってしまいました。

「長年使っていたから、もう駄目になったのかな・・・買い替えなきゃ」

と思うのはまだ早いです。

場合によっては、自分で簡単に修理することもできるんです。

チャレンジしてみましたのでご覧ください。

扇風機を分解する

分解してみました。

扇風機の土台の裏側にあるネジをひとつずつ外していきます。

意外とあちこちにネジがあります。

不具合が生じている個所を特定する

開いてみたら・・・原因がわかりました。

この部分が完全に折れて(砕けて?)いたのです。

きっと、何気なく乱暴に運んでしまった時の衝撃で壊れたのでしょう。

ちなみに、スイッチの構造はこのようになっています。

各ボタンには金属のバーがついていて、ボタンを押すとバーが下がってツメが引っかかり、ボタンを押したまま固定された状態になります。

「金属バーの滑りが悪くなっていたので、潤滑油をさしてみたらよく動くようになった!」という方も多いようです。



我が家の場合は、金属バーには何の不具合もありません。

スイッチ部分全体(黒い部分全体)が外れてしまい、固定されていないため、外からの力が全く反映されない状態になっているというだけです・・・



無駄だとは思いましたが、見つけた「かけら」を集めて、接着剤でくっつけてみました。

(かなり不安定な感じです・・・)

接着剤が固まって、扇風機を組み立て直した結果・・・!!

ボタンを押したら、スイッチが入りました。

「やった~!」

・・・と思ったのもつかの間、

次回使ったときに「ぽろっ」という音がして(外れたようです)、またダメになりました・・・(^^;

日ごろから丁寧に扱うことが大事ですね!!

まとめ

扇風機に不具合が生じた場合、場合によっては自分で修理することができる可能性があります。

今回はうまくいきませんでしたが、扇風機の構造の一部を理解することができました。

良かったら皆さんもチャレンジしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました